弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

独立開業することになった経緯を踏まえて今年を振り返る

年末なので今年の総括を、来年の展望を含めてまとめておくことにします。
今年の最大のヤマは、なんと言っても8年数ヶ月勤めた職場を辞め、
独立開業に踏み出したことです。

これがうまくいくか、いかないか、というのはそれはそれで一大事なのですが、
とりあえず自分の試してみたいことをまずは試してみたいと言うのが
何よりもあって、それが全然ダメだったとしてもどこかで拾って
もらえればいいやという楽観的な感じでやっています。

もとはというと、前職での行き詰まりというか、別にそのまま働いている分には
今まで通りの仕事と生活が待っているだけだったのですが、
そういうものを変えたいと言う自己実現欲求が勝ってしまったという経緯です。
今までのことを今まで通りやってくれるなら、今まで通り処遇するよと、
そういう環境にいたのですが、それ以上はあまり歓迎されなかったのです。
だったら別に転職とかそういうのでも良かったのですが、
なんかこうやる気が沸いてこないのですね。
多かれ少なかれ雇われってこんな感じなんだろうなと、
組織と言うものがなんとなく見えてきて、自分を動機付けるような方向性は
独立開業しかないのかなと、消去法的にそうなりました。

あとは引継ぎの関係です。自分がやっていた仕事はずっと自分が中心で
やっていた経緯があって、本当に引継ぎできるのかなと懸念していました。
後任の手配と仕事の配分がどうなるか分からないと。
目処が付かないでやめるのも後ろめたく、転職だと始まる日が
固定されてしまいます。独立だと先に立ち上げてしまって、
引継ぎは追々でいいよ、とできるので、そういう形にしました。
すんなりとは行きませんでしたが、かといって滞ることもなく、
結果として退職の意思表示から半年を待たずして元職の仕事から
離れることになりました。

そういう感じなので、別に一国一城というものに
こだわりがあるわけではないのです。
そして、営業活動が無事、実を結んだところで1人弁理士では
行き詰まりが出てくると言う話はいろんな人から聞きました。
自分としてはまずパートで事務さんを雇って、
ある程度売り上げの目処が立ち始めた時点で、
同じようにやっている人と合併するのが
良いのかなと構想していました。

けど結局誰かと一緒にやることを想定しているなら、
もう売り上げがどうこうとか考え始める前から、
一緒にやるべき相手を探し始めた方が良いのかなと
そういう考え方も持っています。
自分の自主性、裁量性を認めるなら自分がトップに立つことに
全然こだわりはないですし、むしろ自分は中間管理職向きだなと。
合併したらどっちが上下とか出てくるので、そう考えると最初から
仕事を持っている人のところへ入れてもらって、
下の立場で一緒にやるのでもいいのかなとも思っています。
相手次第、相手の状況次第なので、時間をかけて
色んな人と会うのが良いのかなと思っています。
まだ動き出したばかりですが、いろんな状況の人がいるのです。

とりあえず、来年は活動基盤を整えた上で(要するに雑務を片付ける)、
営業活動が中心になりますが、これと並行して、誰とどのように
協同して活動できるか見極めるため、要するに開業弁理士の人とも
数多く会って可能性を模索すると言うことも考えています。

あと売り上げ後回しだと色々うるさいことをいう人がいるのです。
そんなこんなでもらってきた仕事が今手元にあって、
それを年末年始にかけてやらなければならないという状況です。

今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉