弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

ブログで少し反省していること

今年全般、ブログを一応更新していたものの、
全般に忙しく頻度も内容も落とし気味にしてました。
10-11月頃になって、仕事が忙しくなかったことで、
ブログの更新頻度が戻ってきた中で、
一年のうちで一番ブログのアクセス数が伸びるのも
あいまって若干悪乗り気味の記事が多少増えたのを
今ちょっと反省しています。

会った人にはみんな言っているのですが、
ブログ自体は単純にアクセス数を稼ぐことだけ
考えていて、ブログ単体で営業効果を出すことは
考えていません。

じゃあアクセス数を出すための記事
として、どんなことを書くかというと
業界周りのものが一番反響があります。
反響があるとは具体的にどんなものか
というと、ブログというものの性質なのですが、
ネガティブな記事への反響がポジティブな記事より
反応が大きかったりします。
ネガティブな記事はポジティブな記事より少なく、
競合優位性が高まる一方で、人は「得する」
よりも「損する」方に過敏に反応します。
インターネットの記事の特性として、
ネガティブな記事をセンセーショナルに書く方が
記事としての人気は集まりやすいのです。

ただまあ嘘はいかんので、記事全体としては
全体として収まるところに抑えていますが、
ブログ記事全体としてなんとなくそういう方向に
行きつつあるなあという反省点があります。

どうせ営業効果はないと思いきや、お客様も
全くブログを見てない訳ではないのだよな、
と思った時にさすがにこれはいかんなという
感じになってきました。
正直何か特定の主義主張を持って書いている
というよりは、これ書けば面白かろうと
その程度の話なのではありますが、
偏った思想性を持っていると思われても
困るかなと。今更かよと思われそうですが。

まあ今更なので、こんなことを書いておいて
次の記事では全く似たようなことを書いている
可能性は大なのですが、とりあえず今回は
そんな言い訳を記事とすることにします。