弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

キャリアの末期に介護職が来てしまう時代

損保ジャパンが社内の人員を介護職に振り分けるというニュースが
巷で話題になっております。
その趣旨が具体的にどんな感じなのか、というのは憶測でしかないですが、
その憶測によると、損保ジャパンの余剰人員となった中高年金融マンが、
まさかの介護職への振り分けになるのではないか?
ということで大きな話題となっております。

損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000119-jij-bus_all

ここのところ、大企業の多くで中高年のリストラについて
大きく報道になってきています。リストラとなると本人の同意を取って、
その上で割増退職金ということになる訳ですが、
それすらも必要とせず、まさかの介護職の配置転換、という
アッと驚くウルトラCが出てきたのでは?という
どよめきが出ています。

会社も入社してから退職までの間に栄枯盛衰がありますし、
その中で会社が衰退してしまうこともあるかもしれません。
その場合には転職、という選択肢を取らずに会社に残る道を
選ぶ方も少なくないですが、終身雇用型の会社の場合、
配置転換などを行って雇用を維持する形をとることが
これまでもありました。
そこで開発職から慣れない営業職などに配置転換されて、
という悲哀の話も聞かないことはないですし、
そこまで極端でなくても、慣れない職種及び職場に移動、
ということは少なくもないでしょう。
知財畑で言うと、開発から人が移動してくるケースは少なくありません。
それくらいの親和性を持っての配置転換の話ですので、
もし上記の邪推の通りであるとすると、金融から介護へ、
というあっと驚く大展開を見せることになる訳ですね。

じゃあ知財となるとどうなるかというと、東芝のケースなんかだと
知る人の範囲だともうさっさと転職している感じはあります。
そこは知る範囲ですので、リストラされていたり、
望まない配置展開をされていなくもないですので、
本当のところは分かりません。本社系業務でキャリアの
ある仕事なので、逃げ道はある気がしますがよく分からないです。
転職しないとなると、会社の中にしがみつくとして
どうなっていくのかはなんだか不安ですよね。

一方で特許事務所はどうかと言うと、介護職を併設している
特許事務所があるのではという怪情報はありますが、
基本的に寄らば大樹の陰という雰囲気はそもそもないですよね。

特許事務所というのはどちらかというとそこに残り続けるのが
困難な系統の仕事です。特に入所半年が命がけで、3年残れば、
もう後はどうとでもという部分があります。
特許事務所ごとの雰囲気はありますが、待遇が良くなければ
もうさっさとどこかの特許事務所に転職してしまう、
というドライさはあります。残るのが原則、というよりは、
選択の結果残ったという感じが強いです。

業界全体で人手不足感が強いので、余剰人員という話は
耳に馴染みはないですよね。人員として余剰というよりは、
その職務を果たすことができずに、そこに残ることができなかった
ということの方が多いはずです。案件処理できない人を
人員として残しておく傾向は組織の大小を問わず、
ほとんどない感じを受けます。
人員の余剰感ということは、ほとんどの特許事務所ではないですよね。

残るのが難しい職場か、残してはくれるけど、会社がダメになったときに
怪しい状況になる職場が良いのか、というのが益々試されるように
なってきました。キャリアの選択というのは難しい話です。