弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

特許事務所の中小企業対策とは

従来の特許事務所は案件を大量に発注する大企業を向いて営業活動を
していましたが、大企業も結構シビアになってきたので
中小企業を顧客の中心にしていこうという流れが出てきています。
ではそれってどういうことなのかという部分で
本当に中小企業を向いているのかと言う点がありますね。

例えば「中小企業支援」とか、無料でサービスしてればそう言えますけど、
当然有料のサービスですよね。要するに営業活動の一環として
やっていることを「支援」とかって何か上から目線です。
ある程度知財に対して体制のできている会社であれば特段説明しなくても
済むようなことが、そこでロスが発生する点はありますが、
そこを理解の上でやるのだから、営業であって支援ではないと思います。

結局今までやらなくて済んだことをこれからはやりますということを
何だかサービスのような扱いにしているあたりがまだまだ
中小企業を向いていないのかなと思うことはあります。

まあそれはともかく、中小企業にとって特許とは金がかかる割に
それは何かの役に立つの?という代物です。
そのことを分かっている弁理士はどのくらいいるのか。
明確な答えを持っていない割に、なぜ分からないのか、分からないなら
啓蒙してやる的な意見を見るような気がするのですが、
気のせいであって欲しいです。

ではどうするかということはここでは説明できないですが、
結局のとこキャッシュアウトの絵を描くという作業が
重要になってくると思ってます。
知財戦略は中小企業にこそ求められると思いますが、
なかなか構築するのは難しいですね。
自分の仕事はきちんと顧客に貢献できているのか。
それは多分品質とか納期とは別の観点で重要だと思います。