弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

事務所の引越にはお金がかかる

事務所の移転完了時期がいつになるのか
分からなかったことから、案内状には2月1日移転
と連絡したのですが、
実際は先週から新事務所に移転しており、
ようやく大半の移転作業が終わった状態です。

ただまあ大事務所でもないので
運ぶ荷物自体はそんなにありません。
終わっていないのは、購入した応接セットの
イスが、この週末に届くのを待つくらいです。
これで完了になります。

応接セットは今テーブルだけしかないので、
お客様にはデスク用のイスを2つ持って行ってます。
自分のイスはしょうがないので、うちから
折りたたみいすを持ってきました。

この辺のすったもんだをブログに書こうかなあ
とも思ったのですが、お客様に連絡していない
状態でブログ先行というのもどうなんだろうと
いうことから控えていました。

本当は年末強行移転を計画していましたが、
やっぱり家の引越とは違います。
困ったことが発生します。
それで移転完了時期が確定しませんでした。
特に年末年始なので業者のスケジュールが
つかまらないのですね。年明けにしたら
何とかなりますねと話したのですが、
年末年始なので業者もその間仕事をしていません。
年明け後もスケジュールが伸びていきました。

さて表題なのですが、事務所の移転というのは
費用面でも家の引越とは違います。
家の引越は、梱包作業が大変なだけで、
費用自体は、運送屋さんの費用と新しく買うもの
の金額、不動産屋さんのお金だけです。
ですので、今回の引越も、その辺だけだったら
少なくて良いななどと思っていましたが、
そうはいきませんでした。

上記費用以外でかかったのが、工事関係です。
何か工事したの?と思われそうですが、
ネット引くだけでも工事なのですよ。
後は案内の看板。入口関係。
結局これで費用の半分くらい出ていきましたね。

この他では、これは分かってはいたことですが、
敷金がでかいです。

当初見込みとして、事務所の引越だからこれくらい
かかるかな。。と思っていたところから、
運送、家具購入、仲介だけ見たら当初見込みの
半分くらいになりました。
しかし、結局あれもこれもとかかり、
最終的に当初見込みくらいはかかりました。
当初見込み程度だったので良かったですが、
後だしで費用が増えていくので、
これで本当に終わりなのだろうかと
そこは不安がありましたね。
そして本当に入居準備完了できるのかと。

まあおかげで、お客様を迎える上で
前のオフィスとは比べ物にならないくらい
箔がつくようになりました。それも必要経費です。
そこは今後利益につながっていく
のではないかと期待しています。
その前に手元の仕事を片付けていくのが先ですが。

とりあえずやれやれというところです。

移転後の事務所の外観について

f:id:patintl:20180123143840j:plainf:id:patintl:20180123161157j:plain

事務所移転の作業に、顧客対応も並行して進めていたので、
ブログどころではなく、根詰めた状態が続きました。
水曜昼辺りから疲れが出たのか、昨日今日と、
睡眠時間が長めになってしまいました。
仕事の方はすっかり滞ってしまったので、
土日に残りを片付けないとという状況です。
さすがにこれどういうことよ、
となっている案件も抱えています。

 

何はともあれ、事務所移転は完了しました。
事務所案内には、日付けが確定しないことから
2/1移転と案内していましたが、
もう新事務所で稼働しています。
幾つか懸案は残っていますが、
徐々に片付けばよいなという状況です。
目先困っているのが、応接室のテーブルはあるのに
椅子がない、という状況です。
これが届いてようやく移転完了という感じです。

写真は、事務所の入り口周辺です。
取ったままだと案内表示が暗くて見えないので、
光量補正しました。
写真の先の方に郵便局が見えると思うので、
ここが目印になります。

お気軽にお越しください。
今後ともよろしくお願いいたします。

事務所を新宿アイランドタワーに移転します

梅澤国際特許事務所/新宿アイランドタワー2F/特許・商標・国際業務

f:id:patintl:20171231112901j:plainf:id:patintl:20171231112715j:plainf:id:patintl:20171231113028j:plain

1/23をもって、事務所を移転となりました。
こんな雪の日にという状況で、昼ごろまばらだった雪は、
もうすっかり積もってしまっています。移転先は、
新宿高層ビル街の一角、新宿アイランドタワー内です。
同じ西新宿北側エリア内になります。
新宿から北方向から西方向に変わりました。
丸ノ内線西新宿駅からは直結で、こちらが早いです。
移転前の場所から歩いて移動可能な範囲です。

移転の告知を一体いつからすればよいのか、
というのが悩ましかったのですが、ようやく
移転の案内を発送しましたので、告知としました。
それ以前の発表は微妙な感じがしたで
控えていたのですが、ちょうど案内の発送と
実際の移転の時期が重なり良いタイミングになりました。

まだ事務所の案内表示が設置されていないので、
写真はビル自体のものとなります。
テーブルも今週届きますが、
事務所内の写真はそれから載せていく感じになります。
が、イスは配達が遅れるそうです。
それでようやく揃います。

移転前の場所は、自分が働く分には良いのですが、
ちょっと対外的に微妙な面がありました。
移転により、ようやく人を迎えてもそれなりに
見えるような事務所に移ることができました。

特許事務所の開業時点は、売上もあまりないことから、
できるだけ固定費を削ることを考えます。
当初は人件費もなく、これといった設備費も
ない弁理士業ではなによりも家賃が目につきます。
ですので、開業当初はここをできるだけ切り詰める
ところから始まります。

この規模の物件はマンションタイプがほとんどです。
ですが、お客様やスタッフの入りやすさを考えたときに、
もうちょっといい物件ないか、ということを
腰を据えて探していたところ、ようやく見つけました。
事務所物件というよりは店舗物件のようです。
なので、届出関係が多少面倒です。
店舗ですが、飲食やサロンなどが不可とのことで、
入れるテナントが限られていたことから
空いていたという状況のようです。

移転後も心機一転励んでまいりますので、
引き続き、よろしくお願い致します。

 

明日事務所サイトのリニューアルを行います

サイトデザインを変えるのは好きではないのですが、
用いているシステムが変更になるので、
それに合わせてデザイン変更ということになります。
いわゆるレスポンシブデザインと言って、
携帯・スマホでも崩れずに表示されるというのが
ポイントになるようです。それに伴って、
サイドバーが左から右に行ったり、後は一番上の
画像が変更になったりと、テキストそのものは
そのままなのですが、デザイン面が変わります。

なんでこんなことになったかと言うと、
まあレスポンシブ対応は必要らしいというのは
以前から情報としてありましたが、
本音としてはそこではありません。

使っていたCMSのバージョンアップが2年近く前に
終了しており、ワードプレスへの移行が必要に
なったからという理由です。
ワードプレス移行に伴い、デザインが固定ですので、
それに合わせて修正をしたという次第です。

CMSというのは要するにブログのようなものです。
ブログの更新は簡単ですよね。
文章を入力して画像を貼り付けるだけです。
CMSというのはブログのような簡易さで
ウェブサイトの作成更新を可能にしたものです。
で、このCMSの引っ越し作業が必要になりました。
例えるならアメブロからはてなに引っ越したような、
そんなイメージになります。

なんとかそのままに近くはしましたが、
結局いろいろ変わりました。へーそうなんだと
思っていただければと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

明日日本弁理士会の賀詞交歓会がある

仰々しい言い方ですが、要するに新年会です
去年もこの辺にまとめている通り、
それを弁理士会として執り行うということです。

http://patintl.hatenablog.com/entry/2017/01/13/191402

基本的には、改めて訪問するのもなんなので、
こういう場で一斉に集まって互いにあいさつしましょう
という会であるはずです。

こういう傾向の会なので、少し足を運びづらくはありますが、
http://www.jpaa.or.jp/old/?p=32248

自分が払った弁理士会費からでている飲食がふるまわれる
会ですので、遠慮なくいくのが吉と思われます。

だいぶ前自分が参加したときには、お偉い人の話、
というのはあまり多くを占めていなかった気がします。
ここにきて政治家を呼ぶようになったのは、
多分弁政連の資金難のためと思われます。

弁理士会はお金を持っていますが、弁政連は
お金を持っていません。なので、共催にすること
により弁理士会が負担をする形なのでしょう。
そもそもそこまでは豪華な会ではなく、
弁政連共催になってからオークラになったようです。
政治家を呼べるような場所が選定されたのでしょう。

こういう事情については、ある程度仕方ないと思うし、
それは受け入れるべきかなとは思うのですが、
そっちがメインで、一般の弁理士は静かにしてろ、
などという最近の傾向はいかがなものかと思います。
あくまで弁理士同士の懇親の場であり、
それを当局の事情につきあってあげているだけなのです。

弁政連は弁理士のために頑張っているのだから、
一般会員は協力すべきとの風潮が一部にある
ように感じられることもあるのですが、
そういう傲慢さが、一般会員を遠ざけている
のだと思います。

まあ食事は美味しいので行くのが良いです。
自分も何とか仕事に目処付けていきたいです。


追記:今年の冒頭のあいさつはあっさりと終って
しまったようで、例年通りの緩い感じで
進行したようです。去年が特別だったのでしょう。
自分は遅く到着したので、ちょっと出遅れた感じ
になりましたが、全体を回る時間が十分に確保され、
去年のように慌ただしくはなりませんでした。

弁理士界隈に知人が多い方は、簡単なあいさつ回りに
ちょうどよいと思います。自分は近年あまり
参加していなかったので、ちょうどよい
あいさつ回りになりました。