弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年弁理士論文試験合格者数288人

平成28年(2016年)の弁理士試験論文試験合格者数が発表になりました。標記の通り、本年度の合格者数は288人です。 平成28年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表 | 経済産業省 特許庁http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h28_ronbun_goukaku.htm…

2016年弁理士試験口述練習会(会派)の日程

今年2016年も各会派で弁理士試験の口述練習会が開催されます。日程については各会派告知してからかなあと思っているうちに論文試験の合格発表が明日になってしまいました。 詳細は以下の通りです。 9/30 同友会 http://www.douyukai.com/article/15469406.ht…

2016弁理士会会長選挙の票読み

弁理士会会長選挙もたけなわで、無会派の方には電話が数多く行っている模様です。私のところにも来たは来たのですが、基本的には電話をかける側として認定されているようです。相手陣営からの電話もありましたが、勧誘をしたうえで、でもうめざわ先生はあち…

2016年弁理士試験口述練習会(会派)の予定

弁理士試験の論文試験の合格発表の時期が迫ってきております。受験生は戦々恐々としていることが予想されるとともに、合格していたら、ただちに口述練習会の申し込みに移行しなければなりません。 もっとも受付枠は一時期ほどの狭き門でもないのですが、それ…

弁理士会会長として誰を選ぶか

前回の記事の続きになりますが、弁理士会会長の選出が選挙となることにきまったので、誰が良いのかということになるかと思います。 まあ身も蓋もないこといってしまうと誰でもいいんじゃないか、ということになります。それは最善の人を選べないとかの諦め的…

弁理士会会長になるメリットとは

さてすでに弁理士会からの連絡があった通り、今年の弁理士会会長については選挙となりました。他の役職については選挙とはならなかったようです。会長以外は普通に人数調整して選挙を回避するようですが。 ここに来てブログのアクセス件数が伸びてます。まあ…

商標登録出願で、お客様にお越しいただくことで分かること

弁理士、特許事務所としてのご依頼事項で、特許、意匠、商標、というものがある中で、商標については、特に面談がなくても、手続としては完了することが可能な場合も多く、メールでご依頼事項をお送りいただき、処理を完結することもあります。 実際にはお会…

弁理士資格は目指す価値があるか否かなら、ないという結論になる

弁理士資格に価値があるのかというのは、その人の立場によって答えはいくらでも変わってしまうのが実際のところです。 自分はといえば、多分エンジニアは向かないなということで企業知財に入り、企業は不向きかなということで特許事務所に入り、勤め人の限界…

大手特許事務所に入って3年で辞めるのは正しい

自分は大手企業の知財部、比較的小規模な知財部、小規模の特許事務所は経験したのですが、実は大手の特許事務所に入ったことはありません。 自分は最初が企業の知財部からだったので、企業目線でいうと、大手でも中小でもやる仕事の内容は変わらないでしょと…

特許明細書の外注募集の話はいくつか聞いてます

特許事務所の求人と違って、特許明細書を外注で作成してほしい、という募集は大っぴらにすることはできません。ウェブサイトなんかは不特定多数が見るものですから、お客さんの目に留まって、そういうことはやめてほしい、という話にならないとも限りません…