弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

忙しいと言うと誤解する人が非常に多い

なんか忙しいとか書くと、もう儲かってウハウハで事務所経営安定とか、そういう風に受け止める人がいて面倒くさいのですが、忙しいは忙しいであってそれ以上でもそれ以下でもありません。 まあ開業して1年たつと、依頼は開業当初より入ってくるようになりま…

忙しくなるのは大体どういうときなのか

ブログが一週間放ったらかしになってました。こういうときは基本仕事が忙しいときです。弁理士の仕事はシーズナリティがあるとは言いますが、大体顧客の動向次第で、期末が忙しいという方は、大手企業からの依頼が多い、比較的大きな特許事務所にお勤めのケ…

SMAPと特許事務所

なんか最近SMAP解散とか言うニュースが世間をにぎわせています。新潮のスクープの前にスポーツ新聞という、芸能ニュースっぽくない流れです。芸能ニュースはそれらしき情報の流れがあるのですが、ここまで大きくなると定型的流れがあるのか、報道が容認され…

書原霞が関店が閉店になっていた

霞が関ビルや特許庁に行くと、本屋さん、書原が近隣にあります。知財系の専門書が充実していることから、早く終わる発明協会まで行かなくても本を買うことができる貴重な場所だったのですが、今日特許庁に行くついでに寄ろうとしたら閉店となっていました。…

風邪をひきそうになったらどうするか

年齢が上がっていくごとに、風邪をひいたときのダメージが大きくなります。風邪ひいて熱出すと、熱が収まらない、治るまで長引く。そういうのを経験していくうちに、風邪の予兆の段階で早めに治すようになっていきます。 子供の頃って、熱が上がるのが良くな…

今年の抱負と動向

暦の力ってのはすごいなと思うのが、正月、2日、3日とやらねばと思うことが結局手つかずで、まずいなと思いながら年初を迎えると、ちゃんと仕事始めの雰囲気になるってことです。仕事初めまでにやろうと思ってたことが何もできなかったのに、仕事初めになっ…

正月の新宿は中国人ばかり

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 やるべきことを片付けなきゃと思いながら、よく見ると個々には切羽詰まっておらず、確定申告なんかも、領収関係のまとめ、分類までは終わってあと入力となってなんだかだるくなりました。親類…