弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを書かなくなっていく理由

ブログを書き始めの頃は毎日書いていたところ、少しずつ頻度が落ちて、今は週に2-3回程度となっています。本当に少ないときは週に1日になったりもしています。ブログって書かなくなると何書いていいのかわからなくなるんですね。 逆に、不思議と、書き出…

独立するといろいろ大変だよなと

独立してから3年はひたすら我慢と言いますが、実際のとこ3年も売り上げが立たなかったら大変だろうし、売り上げが立つようになれば後はなんとかなるだろとそう思って独立開業をするようになりました。 売り上げが立つまでは、大体目安としては半年から1年…

airbnbってのが流行っているらしい

airbnb、日本語では民泊っていうらしいんですが、建前として一般のお家をホテルとして貸すサービスを仲介するサービスのことをairbnbっていうらしくて、それがアメリカ発で世界的に広がっているらしいのです。 これともう1つuberってのが一般の車をタクシー…

祝賀会と、弁理士登録と会派と委員会

さて、弁理士試験に合格するとこれから合格祝賀会、実務修習を経て、それから会費を継続的に払える人は弁理士登録ですね。その辺の話は以前何処かにまとめました。改めて書き直せばニーズはありそうなんですが、だんだんどうでもよくなってきますね。。すい…

ブラジルの特許事務所

外国への手続きと言っても、頻度の高い国とそうでない国があります。遠方かつ小さな国だとあまり出願することは多くはないですね。そんな中ブラジルはどうかというと、ものすごく微妙で、BRICsの一角として大国であり、存在感を表す一方で日本から見ると地球…

最終合格者数は319人(平成27年度弁理士試験)

2015年度弁理士試験は、最終合格者数が319人となりました。昨年の合格者数385人に比べさらに減少しました。 一方で、300人程度の予想だったことを考えると、口述試験受験者数が330人で、全科目免除の人がいることを考えても、口述試験の合格率はかなり高い数…

弁理士独立開業と後継者狙い、そして後継者問題

独立開業っていうとお客さんの確保がどうなるかが一番心配なわけですよ。確保できるまでの稼ぎはどうしようと、そういう心配から二の足を踏むというのが一番ケースとして多いわけです。 その代替の手段として、高齢化した弁理士の後釜を狙うという方向性はや…

平成27年度弁理士試験口述受験者数は330人

特許庁の平成27年度弁理士試験統計が更新され、平成27年度弁理士試験口述受験者統計が公表されました。標記の通り、今年の口述受験者数は330人です。一般141人、短答免除者134人、筆記試験免除者55人となっています。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrish…

ブロガーは職業なのか

自分のプロフィール欄に「ブロガー」などと書く人に対して違和感があります。確かにブログそのものから稼ぎを得ている人なんかは確かに職業ブロガーとはいえるのかなと思いますが、そういうのってほとんどがアフィリエイターであって、その層を除いてしまう…