弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

弁理士登録申請の手引き

注意:写真のサイズは当時と変わっているという話があります。 昨年弁理士試験に合格された方も、そろそろ実務修習が峠を越え、これが終わると弁理士登録の時期になることかと思われます。弁理士登録に必要な書類は実務修習の修了式のときに配布される資料に…

平成26年度(2014年)弁理士試験受験案内

刻一刻と経つにつれ、新たな年の弁理士試験について明らかになっていきます。 平成26年度(2014年)弁理士試験受験案内http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h26_juken_annai.htm 日程などは先日発表になった通りです。願書の受け付け日は3月2…

仕事の品質と客観的基準

うちの特許事務所は仕事の品質が売り、という文句をウェブサイトとかにのせているケースが多々あると思うんですが、その品質の基準って何だかよくわからないですよね。 対外的にはうちのとりえは迅速さですとか、安さですとか、対応の早さですとか、そういう…

なぜ特許事務所の採用は経験者優先なのか

もっともニーズが大きい業界関連記事が少なめになってきたので、この辺の記事もそろそろ書いてみたいと思います。特許事務所の求人ページ見ても最近は特に経験者限定の求人が比率として多めになってきていますね。経験者限定でなくても経験者優遇とか。 なぜ…

アクセス流入の経緯とどんな記事を書くか

1/20にブログのアクセス数が累積で50000に到達しました。ブログサービスによって数字の出やすさはあると思いますが、はてなもグーグルアナリティクスも同じ数字を示していたので正確な数字であろうと思っています。 8月下旬にはじめ、9月下旬にブログ村に登…

特許事務所も案外年功序列な理由とメカニズム

ちなみに弁理士ブログなので、一般企業ではなく特許事務所の話です。「働かない中高年が高給」かどうかは特許事務所によります。中小規模、比較的新興の、歩合ベースで待遇が決まっているようなとこはそうでもないと思います。というか、歩合ベースの方が業…

2013年米国特許取得件数ランキング

IFI CLAIMS社が2013年米国特許取得件数ランキングを発表しました。あちこちで取り上げられてるので今更かもしれませんが、一応取り上げます。http://ificlaims.com/index.php?page=misc_top_50_2013 1位はIBM、ここはずっと変わらずです。2位はサムスン、…

平成26年度弁理士試験の試験公告

さていよいよ今年2014年の弁理士試験について公示がされました。http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h26_sekou.htm抜粋すると、 試験日短答:平成26年5月25日(日曜日)論文:平成26年7月6日(日曜日)に必須科目、平成26年7月27日(日曜日)…

1/12のTOEICテストを巡るドラマ

TOEICテスト受けてきました。風邪引いた人が多い時期だからか、空席が案外ありました。 リスニングの音声テストで、「声聞こえません」とか言って移動する人って結構多い、ということを今日はじめて知りました。このときも、whats the meeting room?の音は…

ブログのテーマの決め方

さて今日もブログ書くぞと思ってみたところ、ついに書きたいテーマがない日が来てしまいました。なので、書く内容をどんな風に決めてるかをまとめてみます。情報性の低い超独り言的な内容なので、そんな感じと思って読んでもらえればと。 初期のころはアクセ…

特許実務の仕事の持ち帰りについて

特許の仕事、弁理士に関わる仕事は、一応は機密に関わる仕事なんで家への持ち帰りは好ましくないんですが、そうは言っても実際はどうですかねってことで、守秘義務に反しない範囲であろう前提で家で仕事をすることは一応あったりしますよね。まあ現実問題と…

2014年今年の景気を占う

似たような記事は以前も書いていて、考え方は以前から全く変わっていないのですが、新年ということで改めてみたいと思います。前提として、4月以降に日本の景気がいいはずは全くなくて、それがどの程度まで下振れするのだろう、製造業、そしてわが特許業界…

日本弁理士会の会長は弁理士の代表なのか?

新年一発目からこんな話題?ってのはあるんですが、今年は隔年の弁理士会会長選挙の年ですし、それを受けてなのか、前回の選挙で脱派閥何とか言うのはミスリードでありけしからんとか、そういう系統の話題が一部で出てたので、自分の考え方を書いておきます…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 何か今年の抱負とか書きたいんですけど、現状はまだこのブログ、匿名でやってるので書けることが制限されてしまいます。将来的には名前もプロフィールも完全公開にする予定なんですが、現時点…