弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の本ブログについて総括

今年といってもブログはじめたのは8月下旬で、ブログ村に登録してからが本番ということで記事を書き溜めて9月下旬にブログ村に登録しました。 このブログを使って何かをするという目標はあるのですが、弁理士ブログは数多くあって、その中で目に付くところ…

今日は年内最終営業日

例年特許事務所によって最終営業日は27,28,29とまちまちだったりしそうですが、今年は暦がこのような並びなので、みんな一律に今日が最終日になるのでしょうか。持ち越しの仕事が発生しないように業務進行を調整すると思うので、早めに案件が片付くと、今日…

明細書作成は月に何件

主要な業界ネタはもう他にないかと色々考えていましたが、まだありました。月間ノルマというか、月に明細書を何件作成しなければならないか。弁理士も特許技術者も結局みんな出願、明細書作成です。 みんな大体もっと書けないかとか催促されながらもじゃあど…

特許事務所の見分け方

さて特許事務所に転職するとき、特許事務所をどう評価するか。特許事務所の評判はどうか。そしてどう見分けるか。この辺が気になる事項だと思います。 自分はその辺の応募者から見たときの判断の仕方を持ってるつもりですが、実際のところ転職している人の話…

弁理士試験の受験生がこの時期やっておくこと

合格発表も終わってだいぶたって、受験の話題もすっかり少なくなり、そんなわけで業界系の記事中心になりましたが、弁理士試験の受験勉強的には実はこの年末は結構大事です。 (2015年に向けては若干アップデートしました)来年2015年の弁理士試験に備えてどう…

特許庁任期付職員(特許審査官補、特許審査官)の採用

しばらく採用のなかった任期付審査官ですが、色々話が流れてきていたように、再び採用することになったようです。 今回、「特許審査官補、特許審査官」という表現になっているのは、一度は任期付きで採用になって審査官を勤めた後、再度の任用を求める場合が…

特許事務所の年末と中間処理

さて12月も後半、年の瀬です。忙しい時期ですが、その忙しさの内訳も案外特許事務所ごとで違いはないような気がします。特許事務所の繁忙期は、基本的には年度末、3月なのですが、案外年内に終了させてくれという案件もあったりしますし、何よりも年末年…

特許事務所所員スタッフの定着率について

所員の定着傾向は特許事務所によってばらつきがあり、どれくらい定着するかは応募するにあたって重要な要素でしょう。人がころころやめる特許事務所に応募したくはないですからね。 ただ、定着率の高い特許事務所の人に聞く限り、給料が高いかと言うと、「安…

弁理士試験合格後の実務修習

実務修習が関係するのは今年合格する人だけだからあんまり興味ある人いないよねと思っていたのですが、案外検索してくる人多いので、これで記事を書いてみます。 (平成26年版はこちらに更新しています)http://patintl.hatenablog.com/entry/2014/12/04/22491…

特許事務所の残業について思うこと

特許事務所に限った話ではないのですが、以前書いた記事の通り、基本的には残業は好ましくないものだと言う意見です。しかし、当然仕事には波と言うものがあり、そういうイレギュラーに対応するための残業は、当然のごとく必要です。そういう場合の残業すら…

特許事務所の名称

しばらく風邪ひいてました。平日に記事投稿をこれだけあけたのはブログ開設以来初めてなのです。 さて特許事務所の名称。個人の名前ではなくて、「かいがら特許事務所」とかそういう感じの抽象名称を用いた特許事務所の名前が増えています。そういう名前を最…

商標登録サイトを比較するときの注意点

商標登録出願というのは簡単な手続きなので、処理に慣れている会社であれば自前で商標登録出願をして、管理も自前でやってしまうと思います。しかし、件数がほとんどなかったり、はじめての場合は、特許事務所に依頼するということになると思われます。 さて…

国際特許出願について、PCT出願とは

似たような記事を以前にも挙げていますが、http://patintl.hatenablog.com/entry/2013/10/08/154117今回はPCTとパリルートとの比較です。解説サイト見て、これって分かりづらいのではないかと思ったので少しまとめてみます。 「外国に特許出願する際には、パ…