弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

知財コンサルって何

ここにきていろんな相談を受けることが増えました。もちろん恋の悩み相談とかではなく、知財の相談です。これは権利とれるかな?みたいな平和な相談もよいですが、係争関係の話がここのところ来てました。売り上げになればよいなと思いつつ、売り上げには特…

平成27年度特許法等改正説明会の開催について

「特許法等の一部を改正する法律」が成立したのを受けまして、この法律改正に関する説明会を開催いたします、とのことです。「特許庁職員が分かり易く解説しますので、この機会に是非ご参加下さい。なお、参加費及びテキストは無料となっております」 <a …

いろんな記事をアップロードしてみた

とりあえず手持ち無沙汰となったところでいろんな記事を書いてみました。記事を書きはじめると、いろいろやるべきことが出てきたりしましたが、全体としてまったり過ごしています。8月はいろいろ出てきそうなので、早めの夏休みかなという感じです。 仕事上…

事務所の近況、7月下旬に入って

開業したてなので、常時仕事が入ってくるわけではありません。お問い合わせが入って、直ちにご依頼になることもあれば、ご依頼にならないこともあり、その一方でタイムラグがある話もいただいたりすることがあります。 いずれにしても今現在のお仕事というわ…

特許明細書の書き方について

特許の出願書類、すなわち特許請求の範囲、明細書については人それぞれにこだわりも多い一方、案外ネットで調べても特許庁が出している資料以上のことを書いている記事はないなということで、自分なりにちょっと記事としてまとめてみました。 内容はこちらで…

内閣支持率と各種法案の状況

連休中なので本題から外れた話題が良いなと思ってネットをなんとなく見てたら安保法案が理由で政権支持率が落ちたとかそんな話題。政治かあと思いながら、案外芸能人とかもコメントしているようなので自分もちょっと。 前にも書きましたけど、国防とか外交と…

弁理士が主人公の小説があるらしい

なぜ自分がそこにたどり着いたのか全く謎なのですが、弁理士が主役な小説というものをなぜか発見してしまったので、ちょっとここで記事にしてみます。 藤沢数希という人が書いている「ぼくは愛を証明しようと思う」という題名の本なんだそうです。愛ですか。…

必須科目の試験が終わってから選択科目までの過渡期

弁理士試験の筆記試験は、短答式試験が終わった後、論文必須科目試験があり、それから論文選択科目試験があります。主に理系修士卒の方は選択科目が免除されることから、なんとなくこの時点でもう筆記試験が終わったような空気感になります。免除資格でなく…

気温が上がって体調も落ちて、そして仕事は

先々週火曜から先週火曜にかけて、どうしてというくらいにお問い合わせ、見積、依頼が集中しました。戸惑いながらもようやくこれで軌道に乗ったのかと、調子に乗っていたら、その後パタッとお問い合わせが止まりました。まあ世の中こんなもんです。 大体手持…

今日の昼はサバの塩焼き

前職やめてからそういえば食べるものが偏っているなとはうすうす思っていたのですが、手っ取り早く食べれるものって案外決まってきてしまうんですね。これではいかんということで気分転換に食べるものも案外似たパターンになりがちだったりします。勤めの時…

開業して半年たつとどうなるのか

開業して半年過ぎ。もう少したったか。こんな記事はどうかと思いましたが、やはりちょっとした節目になる話なので書き記しておいたほうが良いと思い、そういう話題をまとめてみることにしました。 状況としては、前に書いた良い流れが来たという話から、また…

平成27年度弁理士試験論文式筆記試験問題

さて、梅雨空の下行われた弁理士試験必須科目の論文試験について、持ち帰りですから受験生と受験生からもらった方はすでに知っているでしょうけど、問題が一般公開されました。 2015年弁理士試験論文式筆記試験問題http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/s…

梅雨空の下、今日は弁理士試験論文必須試験

昨夜から朝まで雨が降り、今はやんだもののどんよりとした梅雨空の下、今日は弁理士試験受験生にとって天王山と言われる弁理士試験の、論文試験の必須科目の試験です。 せっかく雨は止んだのですが、会場に向かう時間帯は雨だったのですね。気温は下がったも…

良い流れはそのまま続いてくれるとよいのだけど

やっぱ開業弁理士ブログなのだから、こういう内容書いたほうが良いのかなあということで近況を。 先週頭は外国業務関連のお問い合わせを2件受け、その後、見積を出して返事を待っているところ。流れたかなあと思いながら、やっぱここはそわそわですね。 そ…