弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶっ飛んだ内容のブログ記事を書いたその後

このブログは弁理士としての独立開業に備えてという面があったので、とにかくアクセス数を集め、目立つようにしなければ、という意味もあってある程度尖った記事から書き始めました。今となってはそんな必要もなかった気もしますが、取りかかり始めはそんな…

平成29年度弁理士試験の試験会場

弁理士試験の試験会場が発表になりました。前って試験案内の段階で決定してなかったっけ?などとうろ覚えになりつつありますが、ともあれインターネットで改めて公表されました。 平成29年度弁理士試験の試験会場 | 経済産業省 特許庁 大阪は1次と2次必須の…

特許事務所の事業承継は得なのかどうか

特許事務所の事業承継についての自分の見解は以前ここでまとめました。 似たような話なのですが、読みにくい内容だったと思ったので、事業承継を受けたい側の視点で文章を書き直してみたいと思います。 弁理士として独立しようとすると、どうやって顧客を見…

特許翻訳について記事を書くと妙に反応が大きい

知財の世界自体そもそもちっぽけ、ってのもありますが、その中でも特許翻訳というのはさらにセグメントとしては小さいものだと自分は今まで思っていました。だって日本企業がとるのは、海外比率が高まってきたといっても基本は日本の特許です。さらに外国特…

年を取ってしまったら普通は仕事の依頼は来なくなる

自分のキャリアを考えるときに、本当に自分の考える「実力」というものですべて決まるのだろうか?というのは結構重要な観点と思っていて、先の記事では特許翻訳についてそういう話題を載せました。これに関連して、なんとなくネット記事を見ていたところ、8…

特許翻訳のフリーランスも若いうちに始めないと厳しい

以前弁理士の独立開業も30代くらいの方が、という話を書きましたけど、 特許翻訳でフリーランスをされる方についても年齢関係ない、という訳でもありません。 実力さえあれば年齢がいくつになっても、というような話も曖昧に出てきたりはするのですが、それ…

自称若手弁理士懇親会(第21回)

以下案内文のコピペです。 恒例になりました自称若手弁理士懇親会(第21回)を以下の通り開催致します。 知財系SNSの懇親会から派生し、近年の弁理士試験合格者との交流を目的として開催してきた本懇親会も21回を迎えました。 参加の申込は、以下のURLに示…

独立して3年もたてば安定するというのは嘘

前の記事の続きを後回しにしてて、何書きたかったのか忘れてしまってたのですが、思い出したので書き直します。 patintl.hatenablog.com 独立開業するとどうなったのか?について、前の記事を書いたのが独立してから割とすぐだったのですが、もうそろそろ3年…

弁理士が上田育弘氏みたいなことをすると懲戒処分を受けます

もうすっかり弁理士村だけでなく、世間一般にも知れ渡ってしまった、あの謎の商標登録出願を連発する元弁理士である上田育弘氏。理由は調べていないのですが、懲戒処分をうけたのち、弁理士登録を抹消しているようです。いずれにしても再登録は困難でしょう…

たんたん亭、茶花茶花、コリアハウスが閉店(小田急柏木ビル、西新宿小滝橋通り沿い)

西新宿7丁目の小滝橋通り沿いにあった、たんたん亭、茶花茶花、コリアハウスの3件の飲食店と、その1階にあったローソンが閉店となりました。地下には何気に床屋なんかもあったようです。行ったことないですが。 たんたん亭http://tantantei.crayonsite.net/ …

弁理士とか知的財産業界というのは他の世界から孤立している

このブログは主に同業者向けの記事が中心です。それが一番アクセス数を稼げるからなのですが、それだといまいち広がりがあるような気がしないので、できるだけいろんな方向に広げようと試みたりします。けどそういうのって大体反応はいまいちなのですね。 独…

ヨッピーさんのイベントに参加してきました

このブログ見ている人の9割くらいは弁理士業界の人なのでまずヨッピーって誰よってとこから始まると思いますが、インターネット界隈で変な記事をたくさん投稿している人です。 自分が一番面白いと思ったのはこれで、 omocoro.jp あと、万人受けするのはこれ…

弁理士が独立開業する理由

特許事務所に勤務して、しばらくして仕事を覚えると、弁理士資格を持っていない人はまず資格取得ですが、資格を持ってある程度経験を積んだと思ったら、独立開業については誰しも一度は考えると思います。 けどその一方で、開業してやっていけるのだろうか、…

日本弁理士会のウェブサイトがリニューアル

日本弁理士会のホームページがリニューアルされたようです。 www.jpaa.or.jp 弁理士会のサイトを見に行く用事もそんなにはないので、なかなか気が付かないのですが、見にいくといつの間に、という印象を受けます。 サイトのリニューアルでありがちなのが、前…

たけしの挑戦状がスマホで復活らしい

なんか「たけしの挑戦状」というもう今から30年くらい前にファミコンで売り出されたゲームの復刻版がスマホで発売されるというのが話題になっております。 nlab.itmedia.co.jp 一応伝説のクソゲーと言う位置づけになっておりますが、当時はあの程度のバラン…

特許明細書の中で記載されがちな登録商標

特許庁から告知があり、随時更新がされている事項として、 「やむを得ず登録商標を明細書等に使用する場合、最初の登録商標「○○○」の後に(登録商標)と登録商標である旨の表示をしていただくようお願いします。」というものがあります。 www.jpo.go.jp 「登…

弁理士ブログをこれから始める方への備忘録まとめ

弁理士になったことで何かしら情報発信をしよう、と思われる方も多いと思いますし、そういうわけでブログを始めてみようと思われる方も多いと思います。そんな方々への現状報告的なことをまとめてみます。 ・ブログを始めるときはまずブログ村に登録しましょ…