弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

弁理士試験の試験会場が決まり、受験も佳境へ

弁理士試験の会場が発表されました。http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h26_shiken_kaijou.htm 月曜に発表されたのに今頃になりましたが、所詮2次情報なのでのんびり取り上げてみたりします。 東京の短答は慶応と一橋ですね。以前は会場間…

オバマ大統領がすきやばし次郎の寿司を残した件

オバマ大統領の訪日については、特に何か大きな決着をつけるという方向でもなく、おそらくは定期的に面会して友好関係を確かめるという、そういう内容のものだったと思われます。あれです。現地代理人と会食しながら面会する的な。一部ではTPPにけりをつける…

お医者さんと弁理士の比較

他のサービス提供を受けるときに自分の業務のことを考えたりすることがあります。 例えば病院にいくとき。病院にいくのは病気なり症状が発生してからです。問題が起こったらまず出来るだけ早くお医者さんなり専門家に相談。そして何より、今起こっている問題…

知財部出身者とそうでない人の違い

知財キャリア、弁理士キャリアとしてどのような経験を積むか。開発経験があったほうがいいとか、知財部経験があった方がいいとか色んな議論があると共に、それが採用条件になっていることもあります。いまだと任期付き審査官もありますね。特許事務所だとい…

弁理士の仕事とは2

前回の続きです。なんとなくとりとめもなく書き始めて中途半端で終わったのですが、弁理士の本質的な業務範囲と、実際の業務範囲の違い的なことと、特許と商標、技術分野、内外国的な区切りまでだったと思います。 http://patintl.hatenablog.com/entry/2014…

本はamazonで買わない

本当なら流れで「弁理士の仕事とは2」を書くつもりでいたのですが、妙に言いたいことを垂れ流したくなったのでこんな内容にしました。 最近amazonやら通販系で本を買う人が増えています。ただ私の場合は依然として書店で買うのが原則ですね。何でかって言う…

弁理士の仕事とは1

弁理士の仕事って何?ってのもブログの話題としては案外盲点だった気がするのでこの辺ちょっと話題にしてみます。 弁理士の業務は、周辺業務への拡大も進んでいますが、基本的には知的財産に関する代理業務です。したがって、特許事務所を開設して代理業務を…

弁理士試験の願書提出

弁理士試験の願書提出締め切り時期が過ぎた頃ですね。 特許庁サイトによると、「平成26年3月28日(金曜日)から平成26年4月10日(木曜日)まで(消印有効)の間に受付ける」とあります。http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h26joho/index.html …

弁理士と通訳案内士

英語関連の話題を続けますが、英語関係の唯一の国家資格がこの通訳案内士なんだそうです。そしてこの通訳案内士は弁理士同様の業務独占資格なんですね。 wikipediaによると、「報酬を得て外国人に付き添い外国語を用い旅行案内をすることは、通訳案内士法に…

英語力を上げる実践的な方法

まあ英語力を上げるってのもざっくばらん過ぎではあります。生まれ育ちから英語の中で生活している人のレベルになるはずなくて、英語力を構成する能力の一部のどれかが出来るようになると言うことです。会話は出来るけど読み書きは苦手と言う人もいるし、読…

ブログを書き続けるのは大変なことなのか?

ブログとかそういう系のサービスを利用して文章を書くとき、「まめだね」とか「よく話題があるね」的なことを言う人がいます。けど別に特別なことを書かなければいけないわけではないし、むしろ新しい話より、ありきたりな話の方が話題としては反応がありま…

若さとやりがいを強調する特許事務所はブラック

求人を見るのは私の趣味であるのですが、そこで思ったことを雑感的に書いていきます。たまに「長期勤続によるキャリア形成のため・・」とかってキーワード見ますよね?これは何のまじないなのと思ったら、応募者に年齢制限かけたいときは、こういう呪文をつ…