弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

所長の趣味で女性が多い特許事務所

特許事務所の男女比率的には、大体一般的には弁理士・特許技術者は大半が男性で、事務スタッフの大半が女性である、という構成比率により、半々くらいが多いです。 もちろん女性の弁理士・特許技術者もそれなりにいますし、男性の特許事務スタッフもいますが…

発明・特許の無料相談をやめた理由

独立開業してから、お受けした相談を有料にするか、無料にするか、という点は悩みどころです。わずかでも一応は有料にする派もそれなりに有力です。 私は、相談で料金を取るのも気が引けるのと、相談料でお金をとってもたかが知れているということから、これ…

特許事務所のパワハラ

今現在最も騒がせている、日大アメフト部の事件ですが、その陰にパワハラ体質的なものを感じ取っている方も多いのではないでしょうか。そんな中、特許事務所にはそんなことがないか、というのは思い当たる節のある方も少なくないのではないでしょうか。 指導…

平成30年度弁理士短答試験、問題解答の公表

今年の弁理士試験短答式筆記試験問題及び解答(平成30年度-2018年)http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h30benrisi_tan.htm が公表になりました。 まあこれといった情報を提供できる訳でもないのですが、この時期色々手持無沙汰になりがちな…

弁理士試験短答試験の前日と当日と翌日

弁理士試験日の前後については、割とありきたりな過ごし方になるにもかかわらず、案外その時になって考えがちです。どんな感じだったかなということを思い出しながら並べてみました。 直前期には問題演習を中心だったり、条文読み込みだったり、青本、レジュ…

弁理士試験志願者統計(平成30年度)

今年も、弁理士試験、短答試験を明日に控えます。そんな中、2018年弁理士試験志願者統計が発表されました。 http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/index.htmlhttp://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_shigansh…

弁理士試験を受ける理由と覚悟

弁理士試験を受けるのは当然弁理士になるためですが、なぜ弁理士になるかという理由は、千差万別です。実務未経験の会社員の方も、特許事務所に勤めている経験豊富な特許技術者の方もいます。年齢もそれぞれ違いはあるのですが、基本的には30歳未満と言うの…

弁理士試験に限らず、試験会場で見ていまいち納得がいかないもの

弁理士試験の短答試験はもう来週日曜になりました。受験生的には勉強自体はもう一巡して、全体の調整に入っているものと思われます。 特許事務所に勤務している人であれば、1週間の休みを取っている人もいるかもしれません。自分も試験前に休みを取りました…

LECの弁理士試験講座のダメなところ

自分は弁理士試験の際にLECの講座を受けてたわけではないので、内容そのものについてどうこうと言うのはあんまり言うことができないのですが、何となく違和感のあるところがあったので、まあちょっと書いてみます。 弁理士資格と言うのは実務者に対してオー…

弁理士とゴールデンウィークの出勤など

ゴールデンウィークも終わるのでそんなことを書こうかと思いましたが、去年の記事と被りそうなので少し違う方向で今年は書きます。 去年の記事 → http://patintl.hatenablog.com/entry/2017/05/07/120755弁理士試験的な話題は去年したので今年は触れません。…