弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

知財業界未経験者と弁理士等のZOOM交流会の案内

弁理士試験受験生と、現在活躍している弁理士の座談会的なZOOM飲みってニーズあるのかな。 — 梅澤@西新宿の弁理士 (@UmezawaBenrishi) 2020年5月26日 こういうツイートをしたところ、どうやら業界未経験者にはここは魔界のように見えるようであったので、飲…

未経験者が特許事務所で特許明細書を書く場合に何が大変なのか

何が大変なのかシリーズとして次は出願書類の作成に行きます。特許事務所に採用されて最初は何を与えられるかはまちまちですが、いきなり明細書を書かされるケースも多いと思います。又は中間処理から始まることもあるでしょう。手取り足取り教えている手間…

ZOOM飲み会の企画の仕方

木曜に開催したZOOM飲み会は無事に盛況に終わりました。 ZOOM飲み自体は何回かやってみて思ったのですが、盛り上がること、盛り上がらないこと、それぞれあります。そのこと自体は普通の飲み会でも当たり前にあるのですが、飲み会はその場にお互いがいること…

工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第21版〕青本PDFデータが公開され、本が発売されました

www.jpo.go.jp 弁理士試験延期のあおりを受けて、青本新刊も弁理士試験の範囲に晴れて含まれることになりました。でも延期に留まり、どうやら中止にはならなさそうで、それは本当によかったです。 意匠法改正を中心とした令和元年法改正も含まれていますので…

5月21日オンライン飲み会のご案内

ZOOMやたくのむを用いたオンライン飲み会が浸透しつつある中、当方もちょくちょくそのような会合をやっているのですが、この度、西村弁理士→ tomohiro-nishimura.cocolog-nifty.com とオンライン飲み会をやろうという話になりました。 独立開業に関する話が…

2020年司法試験は8月12~16日に実施、予備試験は短答式試験8月16日、論文式試験は10月、口述試験は2021年

www.nikkei.com 今年の司法試験は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で日程未定のまま延期となっていましたが、法務省の司法試験委員会は5月に予定されていた2020年司法試験は8月12~16日に実施すると発表しました。予備試験は短答式試験8月16日、…

弁理士の専門は果たしてブランディングになるのか

弁理士というのは専門家ですので、そこからさらに専門特化していくことは一般的には良しとされていますし、弁理士ですと紹介して相手が理解しているときには、専門は?という話になることが多いです。 その一方で、小さな特許事務所だったり、あるいは独立開…

令和元年法律改正解説書(主に意匠法改正)が特許庁から公開

www.jpo.go.jp 今回主に意匠法で大改正があることになり、改正に伴って法改正の解説書が発売されている訳ですが、青本が発売されるだけでなくPDFとして公開されているように、今回改正法解説書も特許庁からPDFで公開されることになりました。項目は下記。 第…

知財部・特許部は何が大変なのか

隣の芝は青いと言いますが、特許事務所の人は知財部の方が良く見えますし、知財部の人からはときに特許事務所の人は楽な仕事してんなと思ったりすることがあります。とはいえ、特許事務所で明細書を書き続けることはしんどいなということは、知財部の人は大…

うちの特許事務所のこれまでとこれから、2020年春版

この特許事務所も独立開業して5年半たちました。これまでも振り返りをしてきましたし、これからも振り返りはしていくのだと思いますが、年月がたつごとに何かが進展していくようでありたいです。ブログは1年先だって始めましたので、もうすぐ7年近くこのブロ…

弁理士とインフルエンサー

SNSの普及により、インフルエンサーという用語もすっかり普及しました。そんな中、弁理士にとってインフルエンサーになる意味というのはあるのか、という問題があるのですが、結論をいうと、独立開業するなどして、集客の必要性がある立場の人間は、インフル…

いい年して結婚に踏み切った理由

自分は結婚する前から、結婚は早い方が良いと思っていました。基本的に結婚は20代のうちにしておくべきで、自分がこの年で結婚したことについては、よくこれだけ年くってから帳尻を合わせることができたなというのが本音です。 ただその一方で結婚生活という…

独立開業した後の特許事務所の方向性について

特許事務所として独立開業した場合、まずは集客、売上を立てることに専念し、ある程度売り上がるようになったら業務システムを整備するということになります。そこまではみな共通であり、通っていく道です。しかしその後どうするか。というのは特許事務所、…