弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

ブログは継続する理由が失われてくるとそこが寿命になる

このブログ初めてもうそろそろ3年くらいになります。
始めた頃には新参者でしたが、今見まわしてみると、
3年たつとブログってのはもうそんなに新参者
という感じではなくなるのですね。
つまり、もうやるのをやめてしまった人もいる一方で、
私よりも後に始めた人が結構出てきています。

もちろん自分より長くやっている人もいるのですが、
放置状態になってたり、続いてはいるけど内容的に
最初の頃のモチベーションは失われている感じ
のものも結構見受けらられたりします。
ミュージシャンの世界でいう初期衝動のようなもの
が徐々に失われているのでしょう。

比較的新しく始まったブログとか読んでると、
これは面白いなと思うのも少なくないのですが、
そういうのって長続きしないんですね。

しかしブログには継続が命という面があります。

トラフィックをコンスタントに獲得したいなら、
面白さは半分くらいでいいから、とにかく続けること
が大事かなと思います。続いているから見に来る、
ってのは結構あるんですよ。
書きたいことを書いていると、書ききってしまうと
書きたいことがなくなって終わってしまいます。
多分大半はそうなんでしょうし、自分もそんな
状況の頃はありました。といっても3年ですけど。

ある程度定型的に文章を続けていくことが
ある段階から必要になってくるんですね。
自分は大して面白いと思ってないけど、
ニーズはあるだろうということも書いていきます。
このブログでもある程度似たようなことばっか
書いてんな的な内容のものは見かけると思いますが、
そういうのは自分の中で定型的に文章として
落とすと決めている内容です。

内容はともかく見には来るだろうという文章を
適度に挟んでいくとそれなりに間持ちします。
そういうことをやりながらでも
とりあえず続けていくというのが
ブログでは大事という面があると思います。

ただそうなってくるとブログを何のために
やっているのかということになりますよね。
それでもやる価値というのは独立弁理士にしか
なさそうになってきます。

何のためにやっているかが分からなくなってくると、
そこがブログの寿命なんじゃないかと思います。