弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

3年以上働くとやめるのが億劫になる

石の上にも3年とか、継続は力であることを伝える諺は
いくつもあり、特に職業社会においては、
職を転々とする人はあまり評価されません。
業務経験を高くする業界においては、未経験者よりも
経験者の方がより求められ、弁理士・特許事務所業界においては、
その傾向は比較的見られますが、それでも転職回数が
数多く増えていくことは、歓迎されないまでも
特に気にしない、ということは比較的少ないように思えます。

そういうこともあって、一度入った職場はすぐには転職せず、
まずはそこで実績を付くことが一般的には必要となります。
3-4年したらやめても良いのかというと、またそれはそれで
別の話ではありますが、少なくとも2年くらいは、
どんなに辞めたくなってもじっとそこで我慢するべき、
というのが一般的です。

さてそんな感じで3年たつとどうかというのがタイトルですが、
大体在籍年数が長くなるごとに辞める気力が落ちていきます。
ある程度続いているのだから一応はその職場には、
たとえ文句はあったとしてもそれなりに相性が悪くなかった
ということも言えるのですが、大体会社を辞めたくなるのは
入ってから1年とか2年とかそのあたりです。

そこを超えると、どうしても辞めたいとは思わなくなります。
理由として考えられるのは、仕事だけでなく本格的に職場に慣れる、
ある程度仕事に対して裁量性が認められ、自由にやってよくなる、
自分の意見が段々通りやすくなる、などが考えられます。

その一方で、転職するってのは気持ち的にエネルギーが要るんですよね。
転職したての方がその辺のエネルギーが残ってたりして、
このままでは良くないと思ったときにすぐエネルギーが出てきます。
でも3年とか4年たつと、行動に対するブレーキのかかりが大きくなります。
「まあいっか、億劫だし」と考えるようになるように思います。

こうしてみると「まず3年」ってどうなんでしょうね。
3年経験してそれから判断しろという話と思われていますが、
辞めたいピークを超えさせて、なあなあにしていくだけのような
そんな気もしなくはないです。
まあ環境変えるなら早いほうが良いですけど、
そのへんの判断が正しいかも微妙ですしね。