平成26年度の弁理士試験合格のあとの実務修習
合格通知とか申込書が届いて、それから実務修習の申し込みになりますが、
今年の弁理士試験に合格された方は既に申し込んでいることと思います。
例年数名は申し込まない人がいるようです。
1-3月に海外出張とかある方だと、この時期実務修習を受けられないとか
そういう話は聞きました。
修了後登録しない人も含めて、実務修習までは受けるのが一般的です。
もうしばらくするか、もう既に来てるかは分かりませんが、
実務修習のテキストがどっさり届いて、課題に取り掛かる時期になります。
その辺の話は去年こちらにまとめました。
弁理士試験合格後の実務修習
http://patintl.hatenablog.com/entry/2013/12/10/215122
書き忘れたポイントといえば、この時期に合格者が集まってわいわい
やることになるので、飲み会を企画するのにうってつけの時期になります。
ポイントは、実務修習の開講式、実務修習の日、修了式などでしょうか。
ばんばん飲み会をやって名刺を交換して、知り合いを増やすというのが重要です。
昔の合格者に言わせると、最近の合格者は実務修習を経てくるから、
横のつながりが強いと言われています。
慌しくはありますが、しっかり勉強して、しっかり横のつながりを
作るための時期といえるかなと思います。