弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

弁理士試験の講座もこれからはオンラインシフトが進んでいくのか

新型コロナウイルスが蔓延している中、まだまだ外出ははばかられながらも
弁理士試験の日程は延期はされましたが着々と迫ってきています。
さてそんな中弁理士試験を受けるには何をしたらよいか、となると、
どこかの講座に通うのが王道であり、現在はLECが最も主流、
という傾向が見て取れます。

その一方でいろんな学習環境において、現在はオンライン講座
というものが増えてきております。非常に安い価格で講座を
受講することができ、しかも受講の時間帯もフレキシブルです。

忙しく、お金の余裕なども考えると、非常に魅力的です。
例えば英会話なんかではかなり普及してきていますし、
オンライン学習塾、オンラインビジネススクール
確認しているだけでもこの辺ですでに普及してきているように思います。

さてそんな中、弁理士試験も資格スクエアなどオンライン講座が
増えてきているように思います。

私は講座に通う中で勉強をしてきた世代なので、この辺の動きは
あまりピンとは来ないのですが、仕事の後眠い中で講義を聞くよりは、
ある程度家で疲れを取りつつ勉強するほうが効率的な気はします。
往復の移動時間もありますし、特に初学者だと本当に合格までたどり
つくのかという不安がありながらの勉強開始になりますので、
そこまでお金を使うのに躊躇がある面があります。

そういう人は以前は独学で開始したものであり、
私も独学だったのですが、新たな選択肢が出てきたようです。
独学は効率が悪いので、比較的安価に教わる環境があるなら
それは有力な選択肢かもしれない気がします。

先日受験し始めの人たちとの懇親会をZOOMでやったところ、
時間とお金がない・・・という中、非常に魅力的な選択肢として
映っていたようであり、もうそういう時代かあと思いました。

もっとも今はLECに通うのが圧倒的主流であり、まだまだ、
と思うかもしれませんが、代々木塾が分裂した当初、
代々木塾とプログレッジとどちらが生き残るのかと
言われており、LECの台頭は正直言ってまさかという状況でした。
またTACにしても弁理士試験とは関係ない時代でした。

世の中の動きというのはあるタイミングで一気に変わります。
そもそも代々木塾以前はダルニーが業界の主流であり、
世の中というのは常に変遷していくものです。

そういう時代なので、私も動画で勉強したり、
大分おろそかになったyoutube動画を撮ったり、ということも
必要かもしれないなあなんてことを思っています。

これからの動きは分かりませんが、世の中の傾向と合わせて、
こちらも見ていきたいなあと思っています。