弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

最近のブログの記事の選び方

5月は前半あー暇だと思ったら、急にやることが立て込んできて、
忙しければ忙しいでなんだかピリピリしてきたりします。
こんな時間になってようやくその状況が一区切りついて、
あーそういえばブログ書いてなかったということで
こんな変な時間にアップロードしています。

短答直後だし、記事は弁理士試験関係のものが一番良いかなと思いましたが、
さすがに1週間たって受験生もそろそろ気を取り直してきた頃。
開業関連のネタも読む人選ぶし、あんまり毒の強いこと書くと
またしてもかっかする人を増やしてしまうので、
話題はいろいろ頭を悩ませます。

記事ですが、100%の客観性というのも難しい話です。
その上で客観的であるようにできるだけの注意を払った上で、
言いにくいことをはっきり言うのが読み手にとって
面白いかなと思うのですが、人によって立場があります。
かといって無難なこと書いてても、アクセス数に反応が
はっきり出てしまうんですね。その辺が微妙だなあと思ったりします。

ブログ見てますと声かけてくるのは、合格直後の方か、
ベテランの開業弁理士の方がほとんどです。
「本質的なこと書いてて面白い」とかおっしゃるのですが、
声かけてこられる方に比べれば、私なんて若輩者です。
声かけてくる方に限って経験豊富で優秀そうなんですよね。。。
あんまり調子こいてはいかんと思ってしまいます。

ブログの更新は隔日を目標にしていますが、
何か突然たて込んだりすると、どうしても放ったらかしになってしまいます。
ブログは一般的に、昔は毎日少しずつ書くのが良かったらしいですが、
今は頻度は下げてもある程度ボリュームがある方が良いらしいです。
人によって記事に方針は異なると思いますが、私は記事1つ当たり
ひとまとまりの情報を発信したほうが良いかと思って書いています。
だから忙しくなると、更新頻度が下がってしまうのです。
暇なときに片っ端から書くのもなんか違いますしね。

1人でやってるから、暇だと思っても何かが重なった瞬間に
一気に忙しくなるんですね。やっぱり今は来たものは急いで返さないと
というのがありますし。それを1人であるから大したことないのに
多忙感が一気に出てしまいます。
そういう意味では、勤めてた頃の方が1日のサイクルが確保しやすく、
ブログは定期的に書いていた感じですね。

集中すべき時にきっちり集中していないのが、効率の悪さの原因に
なっているように思うので、そこを改善していかねばと思います。