弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

お金はなぜ価値があるのか?

世の中で一番価値があるものは何かというと、観念的にはいろんなものが
挙げられるでしょうが、世間一般ではお金ということになるでしょう。
ある漫画では「金の価値は命よりも重い!!」などというものもあるくらいです。

もちろん紙切れや金属自体に価値があるのではなく、その貨幣によって
交換される商品、サービスに価値があるというものです。
もちろんお金で買えない価値があるというのも事実でしょうが、
お金以外で何かを購買するというのはきわめて難しいのも事実です。
物々交換などというのは限られた条件でしかできませんし、
「あげる」というのも頻繁に発生する状況ではありません。
お金の価値は、その汎用性、流通性にあるともいえます。

じゃあなぜそのような汎用性、流通性という価値が生じたかと言うと、
それは政府が引き取りを強制しているからです。
「お金の価値はみんながあると思うから存在しているのであって、
その価値を世間が否定した瞬間にその価値はなくなってしまう」
などと言う人もいますが、それは一面で嘘とまではいえませんが、
お金の価値は自然発生的に生じたものではありません。
強制力によって生じたものです。
人殺しや盗みがいけないのは根源的なモラルに反するから、
というのも真理ではありますが、世間的には警察に捕まるからです。
それと同じようにお金を流通させなければいけないという
法規制があるから価値があるのです。
具体的にこの条文、というのはちょっといえないのですが、
商品を販売するものは、円の支払いに対して引き取らなければ
いけない義務が生じますし、ドルやポンドを流通させるのも
日本国内では禁じられています。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

話は長くなりましたが、結局お金の根源的な価値は政府の強制力にあるのであって、
裏を返せば政府の信用力によって成り立っています。
日本銀行が発行したから直ちに価値を持つのでなく、
その価値を政府が裏書していることにより価値が生じているのです。

では具体的にその信用力はどのように振り出しているかと言うと、
国債の発行によって行っています。それを日本銀行が買いオペの形で
購入することにより、市中に貨幣が流通します。
日銀の面白いところは、バランスシートが世間と逆のとこです。
貨幣は自ら振り出すものだから負債の部になります。
そして、その元になるのが国債なので、国債が資産の部になります。

国債と言うものは、こういう機能を持つものなので、世間で
「政府の借金」と宣伝されるのはいかがなものかと思います。
国債を流通しなければ、通貨は政府自ら発行するものではないから、
通貨が流通せず、デフレ・恐慌になってしまいます。
お金は日銀を含めた政府が発行するものなので、「借金」という
言い方は正しくありません。私が1億円借りたらそれは借金ですが、
政府の発行する国債は、通貨発行権との兼ね合いを考えると
それは世間的な意味の借金ではないですよね。

プロパガンダってこうして広まるのかと思う次第です。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村