弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

知財を盛り上げたいとか弁理士の知名度を上げたいという人の気持ちが分からない

弁理士界隈で、例えば委員会のような会務周りであったり、
それ以外でも無党派的な立ち位置でも割と共通する傾向として、
知財を盛り上げたいとか、弁理士知名度を上げたいという方が
結構な割合でいることが散見されます。

自分はそういう価値観を持っていないので、なんでそんなことしたいのかなと
非常に疑問なのではありますが、実際のところそう言う弁理士が多いのは
事実は事実です。ですので、そういう盛り上がりを支援するための
活動というのが、特に弁理士会周りで肯定されるのは
ある程度致し方ないかと思います。

知財を盛り上げたり、弁理士知名度を上げてどうするんでしょうか。
やっぱり弁理士格好いいと思われたいんでしょうかね。
まあお医者さんモテますし、弁理士も同じくらいモテたいという
気持ちを持つことも気持ちは分からなくもないです。
弁護士や税理士と比べても知名度は確かに下ではありますし、
せっかく難関資格を受かった自分をもっと世間に褒めてもらいたい、
という気持ちに対して、共感はないですが、
そういう価値観があるのを全く理解できなくはないです。

ところで、もともと知財に対して具体的なイメージを持っていた方
ってほとんどいないのではないでしょうか。
税理士さんだったら税金の計算をするんだなあとか、弁護士だったら、
実際はずれはありますが、法廷闘争をするんだろうなあとか、
なんとなくイメージがわきますが、知財についてはそもそも皆さん、
特許も商標もあんまりわかっていないですよね。
自分は知財部に配属が決まる前の段階で、特許や商標のことを
全く分かっていませんでしたし、キヤノン知財部を辞める前の段階で
商標に関する知識は0でした。

そして、前にも関連記事で書いたと思うのですが、皆さんなんで
弁理士になりましたか?知財の仕事を目指しましたか?というときに、
現実的なところお金だと思うのですね。
弁理士になると大金をつかめると思った方はもう少し現実を見た方が
良いと思いますが、まあ国家資格だし会社辞めても食いっぱぐれなさそう
だなと思った、というのが動機のほぼすべてだと思うのです。

弁理士は依頼する相手というよりも自分がなるものであり、
一体どれくらい稼げるのかなあというのが一番の関心事です。
googleの検索に「弁理士」と入れたら真っ先に「年収」
という候補が出てきます。自分がなる職業の候補としてではなく、
弁理士という職業に関心を持つとしたら、
結構特殊な場合なのではないかという気がします。

そんな中で、世間が弁理士に関心を持ってくれるはず、
というのは自意識過剰にもほどがあるというのが本音です。

そして一方、世間的に旨みがある仕事って正直知名度が低く、
謎の職業であることが多いのですよね。
例えばかつてひよこ鑑定士という職業は高収入で名を馳せました。
それはそのことを知る人がかなり少なかったのも理由の1つで、
今やすっかり知れ渡り、高収入職としては旨みが少なくなった、
という情報がネットで流れています。
世の中のことって、知ったら仕舞、という部分があり、
謎に包まれているというのはそれなりに旨みが大きいと思うのですよ。

 

ちょっと角の立つ文章が多かったので一部消しました。

なんとなく文章を書くのは良くないなあと思っています。