弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

スタッフとして苦境を経た弁理士の運営がホワイトとは限らない

自分の転職先がブラック特許事務所なのか、ホワイト特許事務所なのか、
というのは転職の際に非常に気になるところがありますね。
「こんなはずじゃなかった」と、後で後悔することがないように、
入念な情報収集をしてから転職に挑みたいものです。

そんな中、どんな転職先を選択するか。
まあ大手特許事務所を選んでおけば、「大凶」を選ぶことはないでしょう。
ただそこで出世するかというと、いろいろ難しいものもあります。

弁理士資格まで取って、大手の特許事務所なんか勤めたくない、
という人は、元大企業出身者を中心に時々見られます。
自分も大企業出身者なので、そういう見方に近かったです。
そんな人がどんな事務所を選択するか、というと、
所長のパーソナリティに注目する方が多いようです。

所長が若い特許事務所が増えています。
自ら独立して事務所を立ち上げて大きくしていくと、
そういう特許事務所の求人も出てきます。
そんな特許事務所は応募先として魅力的なのか?
事務所としてもまだ若いことも、未知数な要素を増しますね。

応募して、所長が自分と同じ年だったり、所長の方が若かったり
するケースがあります。所長がその年齢関係であること
を嫌い、自分より若い人を希望されることも多いです。
年齢の上下は依然として気を遣う要素であります。
気にする人しない人、人によって分かれますが。

問題は応募者側から見て魅力的かどうかなのですが、
実際のところ、私のところにも数多の情報が入ってきており、
おすすめな事務所もありますが、苦い顔を押えられなくなる
ような話もちらほら入ってきております。

長所としてはある程度決断が早く、ITをはじめとした
新しい試みに対して積極的な環境が多い点があります。

短所としてはこれは人によるのが現実ですが、所長が
人として未熟と思われるケースを時々耳にします。
まあ年取っていながらさらに人として未熟、なんてケースも
ありますので、そんな救いのない話もあったりします。

自分は苦労をしてここまでたどり着いたけど、
別にスタッフに還元する気はないよ、という人は少なくありません。
いろんな経験をしてきて、みんなの気持ちも分かりそうに見えて、
その理解力を陰湿な手口に利用する人も話もなくはないでしょう。

いろんな話を聞くにつれて、色々だなあと思いますので、
表面的な雰囲気に踊らされず、実質的に良い環境を探すのが
一番良いのではないかなと思います。