新型コロナウイルスの影響で、飲み会やら対面でのミーティングが非常に困難に
なってきました。そんな中で、ZOOMをはじめとしたオンライン会議ツールが
脚光を浴びるようになってきており、ここ最近になって急速に普及しました。
ZOOMはアカウントを作らないといけないことから、「たくのむ」というツールを
使ったりもしました。こちらはURLをクリックするだけでよく、時間無制限です。
ZOOMは無料だと40分で終了ですね。改めて再開し直せばよいだけですが。
けどたくのむは外部マイクを使わないとノイズを拾ってしまうのに対して、
ZOOMはノイズが少ないように感じます。ZOOM飲みをしたところ、
大半はみんなスマホからのアクセスだったのですが、
自分は基本PCからはいるので、その点はZOOMの方が良いかなと思っています。
ZOOMはこんな中急速に普及した一方、セキュリティの問題が指摘
されるようになりました。でも、普通に話す分には気にしなくても良いですよね。
インターフェース的にも多少は複雑ですが、操作していくうちに慣れそうです。
そんな中、facebookもメッセンジャーの機能を強化して、ZOOMと同じことを
できるようにするそうです。いろんなツールが発達してくれると、
不便な環境の下でも、どんどん便利になってきてありがたいですね。
けどなんだろう、実際のところ対面で会うのと比べると何かが足りない気がします。
非常に盛り上がったという意見もネットでは見かけますが、その場に集った
時と比べると、なんとなく色々操作しているうちにどんな感じこんな感じ?
という感じと簡単な近況報告で終わりがちでした。
電話やSNSよりはもちろんあった感は強いのですが、多分トークの進め方が
会った時とは少し変えないといけないのだと思います。
なんかちょっと構えた感じになったように思います。
楽しみ方についてはもう少し色々工夫していく必要があるかなと
そんな気がします。
あと緊急事態が解除されてからも対面に対しては警戒したままになるとは
思いますので、オンラインにありながら臨場感というか会った時のような感覚を
出していけるような工夫もしていった方が良いかなあなんて思っています。
気が向いたらこのブログでも参加者を募ってオンライン飲み会をやってみたいと思います。
その時はよろしくお願いします。