弁理士うめざわブログ

特許事務所の弁理士による、特許事務所業界ブログ

独立するというのはいいことなのか問題

弁理士資格を取って弁理士業務を行っていると、
その延長線上にどんな将来があるのかについて思いをはせる
ことになります。その1つに独立開業があります。

独立っていいものなのかどうかというのは3年がたとう
とする今でもあんまりよくわかりません。
はっきりしているのは、

・3年もたって売り上げもたたないなら
 独立して失敗ですが、そうではない
・ものすごく儲かっているかというと、
 そこまでではなく、勤め時代とそんなに変わらない
・比較対象となる勤務弁理士についても
 勤務先次第で評価が変わってきます。

たとえば独立開業することで自由が増した的意見もありますが、
勤務していても自由な職場は結構あります。
不自由で稼ぎのよくない職場と比べれば、確かに今の環境は
間違いなく良いのではありますが、好景気と呼ばれ、
なかなか人の採用も難しいくらいの最近の状況を
考えると、そんなブラックな職場を選ぶ必要もありません。

良さげな職場の噂はそれなりにあるので、その辺と
比較をするとしたら、今の職場環境がよいのかというと
説明が難しい状況ということです。

休みの日も働いている現況については、もうそろそろ
なんとかしたいという面と、でも自分のやっていることが
自分に対するストックとして残っていく面が
両天秤になります。評価は将来に持越しです。

で、対外的な評価なのですが、弁理士同士では
0からの独立はすごいねとかうらやましいとか
そんな話になるのですが、弁理士村の外から見たときに、
その独立開業というものの見られ方は多少とも微妙です。

しょせん、零細自営業者でしかないからですね。
自営業者というのはものすごく儲かって初めて
対外的評価が上がっていくものですが、
サラリーマンと大差ない現状は、正直評価は微妙です。
そして多忙な現状では、多少稼いだところで
お金の使い道が大してないのですね。
お金を使うというのは時間を使うことを伴います。
忙しいとなると、お金の使い先が非常に制約されます。
一体何が楽しいのかわからないのが最近の状況です。

とりあえず今を乗り切ってから考えようという今日この頃です。