弁理士と特許技術者の転職
弁理士のブログは沢山ありますが、転職関連を扱ったものはあまり多くはありません。
エージェントのブログは見たことがありますが、それくらい。
今勤めているところで軌道に乗ってると転職事情に疎くなってきますね。
考えてみると、弁理士と特許技術者では、特許技術者の方が
転々としている率が高いような気がします。なんででしょう。
弁理士の場合は無下に扱えないという暗黙の了解は依然としてありますね。
確かに未経験の弁理士の場合は取ってみてしばらくして解雇というのはあります。
けどそれは特許技術者の場合はもっと多い気がするし、
そもそも無資格だと採用できないレベルのスペックの場合が多い気がします。
「弁理士になったのに待遇が変わらない」そんな声はちらほら聞きます。
「じゃあ転職する?」というと、それは躊躇するんです。
今の職場と想定される転職先を天秤にかけると、転職にメリットを感じないのでしょう。
転職後の待遇が上がることが想定される場合、大体決断しますね。
結局、弁理士試験合格直後の転職はものすごく多い。
弁理士はなんだかんだで現状にそれなりに納得していることが多いです。
無資格特許技術者はそうもいかないんですね。育成もされずノルマだけ渡されて、
ダメならプレッシャーがかかる。弁理士もそうという人も多いですが、
その場合は多分待遇も相応のはずなんです。
技術者でちゃんと扱われている特許事務所も多いです。
そしてそこで弁理士資格を取る。その場合得てして待遇は上がらない。
不満はもつ。けど天秤にかけてそのまま残る。こんな感じでしょう。