2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
さて2014年弁理士試験の論文試験合格発表から一夜明けて、受験生は忙しい時期ですね。3次試験の口述試験対策自体は合格発表前からはじめていると思いますが、エンジンがかかるのはここからです。しかし今は合格の余韻が残っている時期なので、本格的に動く…
平成26年(2014年)の弁理士試験論文試験合格者数が発表になりました。標記の通り、本年度の合格者数は358人です。 平成26年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表 | 経済産業省 特許庁 H25が490でした。H24が837、H23が715、H22が822、ときて、論文合格者が500…
さてこの週末をあけるといよいよ弁理士試験論文の合格発表ですね。この時期はこの時期にふさわしい話題と思ったのですが特にそういう話題はありません。 そしてこのブログをブログ村に登録し、それによりアクセス数が急増してからもう1年たちました。確か秋…
特許庁や弁理士会館の最寄り駅は虎ノ門ですが、銀座線しか止まりません。確かに霞が関や国会議事堂前からも行けますが若干遠いという問題がありました。銀座線以外にも何か止まったらよいのにとは私も思っていました。 そしたら日比谷線の新駅が虎ノ門に作ら…
さて先週(9/15)の続きです。「どうしてダメな社外弁理士を使うのか?1」の続きから。http://patintl.hatenablog.com/entry/2014/09/15/161008 前回の記事で少し気になったのが、「その負担に応えるだけの決定的な何かを提供しないとダメです」なんて書い…
さあ月曜(9/15)の続きを書くぞと思いながら、何だかここのとこネタが集中してしまっているのでそちらが終わってからになります。 2014年、平成26年の弁理士試験の論文試験合格発表が近づいてきました。 2014年弁理士論文試験合格者数358人(追記) 論文試…
さて月曜(9/15)の記事の続きでも書こうかなという前に、その翌日火曜のpvは999だったんですね。4ケタには到達せずですが、900超えはそもそも片手か両手で数えられるくらいしか到達したことがありません。月曜(9/15)の記事も注目を集めたようですが、それ…
企業サイドにとって取引先の選定はそれなりにセンシティブな問題だったりします。雇用契約を結んでいるわけではないので、解雇のような厳格さはないにしても、長期的な関係を結んでいる取引先を安易に変更するというのは知財関係のみならず、部品の供給業者…
さて3連休ですがなにをやって過ごしているでしょうか。もう1日たってしまいましたが涼しくなってきたので外出なりいろいろなことが出来そうですね。例年のこの時期だとまだ暑さが残っていた印象なんですが。十分涼しくなり、受験生も勉強に励める時期だと…
そういえばこのブログを書き始めてから1年がたちました。たっていたのをすっかり忘れてました。もっと長いような気がしてました。 はじめたのは去年8月下旬で、そこでせかせかと記事を書き溜めて、9月の下旬にブログ村に登録してそこからアクセスが急増し…
主に転職と言っても特許事務所への転職が主でしょうし、その中でも受かってから転職すべきか、受かる前に転職すべきか、ということを悩むのは得てして現在開発関連職に従事する人でしょう。言い換えると業界未経験者による転職の悩み。この話題はだいぶ昔か…
そろそろ前年の口述の落ちの人はもちろん、論文試験を受けて結果の分からない人も、口述試験対応に本格的に取り掛かっている頃だと思います。 これを受けて、口述模試をする側も準備を進めている頃と思います。会派だったり、各受験機関も口述模試をやってい…
前にも似たようなこと書いたことがあるような気はするんですが、また切り口を変えて採用側の話をしてみたいと思います。 通常は特許事務所の場合は経歴でほとんど決めてしまいます。未経験採用の場合は面接も重視するかもしれません。ただ求人見てても今はほ…
さて、ここのところなぜかゲームの話題ばかり続けてしまったのでもうちょっと通常の話題に戻していかないとつまんないということになるような気がしています。なんかタイムリーな話題はないものか。考えても何も出てこないので適当な話題を掘り起こしてみま…